福岡県助産師会からの依頼「これだけは知りたい!災害時の母と子の支援」セミナー
2021年月31日(日)福岡県助産師会主催の災害対策委員企画研修で、当ネットワークの本郷寛子がオンラインでセミナーで講師をしました。
【プログラムの概要】13:00-16:00
1. 災害時の乳児栄養の基礎知識
• 災害時の乳幼児栄養救援活動の国際ガイドライン
• WHO「母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」
グループワーク 1
自己紹介(名前と勤務先)
特に災害に関連してWHOの国際規準違反を見たり聞いたりした経験
2. 高めよう!災害時に乳幼児を持つ母親への支援スキル
• 母親に寄り添うコミュニケーション・スキル
• ロールプレイング(1)を観察
グループワーク 2
ロールプレイング(1)のどこが気になるか、自分だったらどうするかを話し合う
• ロールプレイング(2)を観察
• 授乳アセスメント・シート
(内閣府男女共同参画局の防災・復興ガイドライン 2020年より)
内閣府男女共同参画局「災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~」はこちら(内閣府サイト)
グループワーク 3
事例1「ショックで母乳があまり出なくなってしまいました。これではおっぱいが足りない と思います」(ロールプレイングの事例)
と言っている母親(赤ちゃんは3か月で現在は母乳を頻繁に欲しがる)に授乳アセスメントシートを使って情報を集める
どのように共感し、どのようなことを聞いて、どのように援助するか、 話し合う
グループワーク 4
事例2「混合で育てていますが、ミルクを切らしてしまいました。母乳の出も悪くなっている気がします」という母親のアセスメント
どのように共感し、どのようなことを聞いて、どのように援助するか、 話し合う
3. 授乳のときの抱き方・吸いつき方のアセスメント
4. 災害時に乳児用ミルクが必要な場合の支援
• 紙コップでの調乳
• 液体ミルクを使用する際のポイント・注意点
グループワーク 5
液体ミルクの使用法について母親に質問されたらどう説明するか
「液体ミルクを使用するご家族の方へ」の資料を見ながら内容を確認(読み合わせ)
• コップ授乳
グループワーク 6
コップでの授乳方法について母親に質問されたらどう答えるか
「コップ授乳」資料を見ながら、内容を確認(読み合わせ)
「コップ授乳」資料を見ながら、内容を確認(読み合わせ)